クレイの便利な使い方
クレイと言えばクレイパック!というくらい、美容で使うのが一般的なクレイです。
そんなクレイに実は、多目的に使えるので私にとって生活必需品です。
それではクレイの便利な使い方についてお話していきます!
肩こり腰痛のケア
仕事、家事、育児など長時間同じ姿勢でいる事が多く、肩こり・腰痛のケアにクレイが良いです。
- クレイパック
- クレイ湿布
- クレイオイル
など、その時々で使うアイテムを変えてケアをすることができます。

眼精疲労のケア
パソコン・スマホなどによる眼精疲労にもクレイはおススメです。
コットンの上にクレイと水を混ぜたクレイペーストを乗せてケアをします。
また目の上にクレイペーストを乗せなくても、クレイフェイスパックが良いです。
- 目が疲れている
- 何となくすっきりしない
という時に私はクレイフェイスパックをしています。

PMS・更年期ケア
PMSや更年期障害などホルモンバランスによる不調の時にクレイ足湯がおススメです。
ホルモンバランスが乱れれば自律神経も乱れやすくなります。
PMSや更年期障害にお悩みならば生活習慣を整える事が必須ですが、改善するには時間がかかります。
そんな時にクレイ足湯がおすすめです。
じんわりと足元から温まり、次第お腹周りも温かくなりつらい症状を緩和できます。
クレイ足湯に浸かる事でリラックスもできるので、イライラが続くときにもおススメです。

とても便利に使えるクレイ
美容以外の用途にもとても便利に使えるクレイなので、ぜひお試しくださいね!