クレイパックはクレイの良さを最大に体感できます。
お顔だけでなく全身に施術ができるので、お客様にクレイの良さを実感していただけます。
美容の他、リラクゼーション、ボディケアなどの目的で行えるので、様々な業種に取り入れる事ができます。
ICA国際クレイセラピー協会認定の講座、ICA認定クレイセラピスト養成講座では、クレイを理論、クレイセラピーの実習を20時間かけてじっくり学んでいきます。
クレイセラピーを仕事にどのように取り入れていくか一緒に考えていきます。
Contents
クレイセラピストを目指す
クレイセラピストとして今の仕事にクレイセラピーを取り入れることで新たなメニューが出来ます。
雑誌やSNSなどに取り上げられるようになったクレイですが、まだ導入が少ないのが現状です。
今のメニューにクレイセラピーを取り入れてオンリーワンを目指しませんか?

クレイセラピーの効果を実感する
お客様へ施術をするためには、施術だけできれば良いわけではありません。
まずはご自身でクレイの効果を実感するために、実習でクレイのアイテム作りと使い方とクレイボディパックの施術を学びます。
クレイを使う目的を学び実際に使ってみてクレイの良さを実感しながらクレイの理論を学んでいきます。
実技と理論をじっくり学んだクレイセラピストだからこそ、お客様にクレイの良さを実感していただけます。
そのために、クレイの作用やメカニズムなどクレイセラピーの理論を理解することが必須になります。

クレイセラピーをじっくり学ぶ
ICA認定クレイセラピスト養成講座は、実習と同時にクレイセラピーの理論をじっくり学びます。
- クレイとは
- クレイセラピーの考え方
- クレイセラピーの歴史
- クレイの種類と特徴
- クレイに含まれる鉱物学上の分類
- 粘土鉱物の分子構造
- クレイに含まれるミネラル
- クレイの作用
- クレイの構造
- クレイの注意事項
- クレイの安全性
などクレイを理論と、クレイのアイテムの作り方と使い方、クレイパックのやり方を実習を、全10回計20時間かけてじっくり学んでいきます。
講座では今の仕事へのクレイセラピーの導入の仕方、メニューを考えていきます。
クレイセラピストとして出来る事
ICA認定クレイセラピスト養成講座では、仕事にクレイセラピーを生かすクレイセラピストを目指します。
クレイセラピーの施術を行うだけならば、やり方さえ理解していれば誰でもできますが、お客様のお悩みに沿った施術で満足いただける事がクレイセラピストだと思います。
お客様のお肌や体の状態や目的でクレイを選びオーダーメイドの施術をすることで、クレイの良さをさらに実感していただけます。
お客様の満足度が高いほどクレイセラピーのメニューのリピートに繋がります。
仕事にクレイを取り入れるならば、ぜひクレイセラピストを目指して今の仕事に生かしていきましょう。
また「理論を深く学ぶために受講し、現状仕事に生かす事は考えていない」という方にも、仕事に生かす際のアドバイスをし、それぞれの学び方に沿ったクレイセラピストとしての活動のサポートをしています。
新たにサロンを立ち上げたい方へのサポートを始める予定なので、ご興味がある方はご相談くださいね。
こんな方におすすめです
- 仕事にクレイセラピーを取り入れたい
- サロンメニューにクレイセラピーを導入したい
- 同業者との差別化をしたい
- クレイセラピーを理論からじっくり学びたい
- クレイセラピーの資格を取得したい

クレイセラピスト養成講座で学ぶこと
先にもお話しましたがICA認定クレイセラピー養成講座では
- クレイの良さを実感する
- クレイセラピーを理論からじっくり学ぶ
を重点に学んでいきます。
「クレイが良いのは何故なのか?」お客様へ説明できなければ、クレイの良さをお伝えできません。
ご自身でクレイを使っていきながら理論を学び、クレイがどのように作用して効果を実感できるのか理解をしていきます。
実際に仕事に取り入れるためのメニューや、施術について視野に入れ学んでいきます。
サロンワークはクレイパックだけではないので、今の仕事へどんな、メニューを導入するか考えていきます。
仕事にクレイセラピーを取り入れる事だけでなく、お客様にクレイのメニューを満足いただくことをゴールに考えていきます。
受講後は
- クレイセラピスト試験に合格後ライセンス登録すると、ICAよりクレイセラピストに認定されます
(別途、受験料、ライセンス登録料、ICA年会費がかかります) - サロンメニューにクレイセラピーを導入できます
- 仕事にクレイセラピーを取り入れることができます
- オリジナルメニューで差別化できます
- クレイセラピーを理論から深く学ぶことができます
『クレイの良さをお伝えできる、オンリーワンのクレイセラピストになります。』
受講者様の感想
M・A様(北海道在住)
「クレイを分かりやすく発信していて、最初にお写真を拝見した時の先生の雰囲気にひかれて申し込みさせていただきました!
サロンのプラス@メニューとして、他のサロンには無い新たなものを取り入れたいと思いました。
レッスン内での勉強以外の余談も楽しく、勉強勉強!というだけでは無い雰囲気づくりをしてくださる内容でしたので、楽しんで受講することができました。
先生の経験の中でのお話のたくさん伺えてとても学ぶ事が多かったです。
短いスパンでお願いしたにも関わらずとても親身に対応してくださり、先生のレッスンを受講出来て光栄でした!
私の働き方にあった提案などの組み込んでお話して下さってとても心強いです。ありがとうございました!」
Y・S様(埼玉県在住)
「クレイパックでクレイの良さを知り、クレイセラピーに興味を持ち、学んでみたいと思いました。
ブログからまりさんのお人柄から受講を決めました。
とても楽しく学ぶ事ができ、今の仕事に生かしていきたいと思います。」
ICA認定クレイセラピスト養成講座
講座のカリキュラム
講座はお一人から受講可能です。
Lesson1:クレイパウダー
クレイをそのまま使うかたちがクレイパウダーです。
教材で使う6種類のクレイに触れて特徴を学びます。

Lesson2:クレイ湿布(シートパック)
クレイペーストを薄い布で包んでケアする方法がクレイ湿布(シートパック)です。
クレイパックとクレイ湿布のケア方法や目的の違いについて理論から学びます。

Lesson3:クレイ歯磨き
クレイを使った添加物フリーの歯磨き粉です。
市販の歯磨き粉の汚れの落とし方とは異なり、クレイ歯磨き粉の作用の仕方について学びます。

Lesson4:クレイボディパック
サロンでの施術に対応したクレイボディパックを学びます。
対面講座では施術の実習の他、クレイボディパックのモデルとなりクレイボディパックの良さを体感します。

Lesson5:クレイヘアパック
洗髪、頭皮の健康、デトックスなどの目的で行うクレイヘアパックです。
クレイヘアパックにはコツが必要で上級者向きとなります。
使うクレイやヘアパックのコツなど実習から学びます。

Lesson6:クレイフェイスパック
セルフケアと、サロンでの施術に対応したクレイフェイスパックを学びます。
肌質や目的はひとそれぞれ、お客様に応じた施術ができるようになります。

Lesson7:クレイウォーター
ローションタイプのクレイウォーターです。
作用がとてもマイルドで幅広い用途で活躍するため、サロンメニューにも活用いただけます。

Lesson8:クレイバス
クレイを入浴剤として使います。
足湯にクレイを入れたクレイバスで、施術の前にリラックスしていただけます。

Lesson9:クレイオイル
クレイとオイルを混ぜたものです。
お肌にすり込むことができるので、クレイオイルを使ったマッサージにも使えます。

Lesson10:クレイジェル
クレイとミネラルジェルを使ったクレイジェルは傷を乾燥しケアすることができます。
虫刺され、ケガなどとても便利に使えるのでワークショップにもおすすめです。

試験対策:復習と模擬問題
クレイセラピスト試験合格を目指した試験対策です。
養成講座の復習をし、模擬問題を解き問題を解きます。

教材
- クレイセラピスト養成講座テキスト(バインダー付き)1冊
- ヒーリングクレイ6種 各150g ※ホワイト・ピンク・レッド・イエロー・グリーン・ブラウン
- アロマウォーター/ローズウォーター125ml 1本
- シュラブ・シードオイルEX50ml 1本
- ミネラルジェル100g 1個
- クレイ湿布用シート 3枚
- ガラスシャーレ
- スパチュラ
- 刷毛(フェイシャル用、新ブラシS、新ブラシM)
- おおさじこさじ(白磁)
- スポンジ2個
講座費用
165,000円
(対面の場合は初回の受講の時、オンラインの場合は事前お振込み)
時間
全11回 計22時間
日時
お申込み後に日程を調整し開催します。
開催方法
- 対面開催(クレイやさん)
- オンライン開催(ZOOM)
全過程修了後
ICAクレイセラピスト認定試験を受験できます。(別途受験料11,000円かかります)
ICA登録後はICAショッピングサイトにて、クレイ製品、及び癒し関連製品ALL20%OFFにて購入できます。
(別途登録料16,500円、年会費13,200円かかります)
特典
- ICA認定クレイセラピスト養成講座修了証を授与します。
- Facebook非公開グループにご招待いたします。
- 全過程修了後ZOOMにて60分のアフターサポートします。
- メールでのご相談は無料でお受けします。