クレイの計量はスプーン?スケール?どちらが良い?

クレイでパックやペーストを作るときに
迷いやすいのがどうやって計量するかです。

計量スプーンで量るか
それともスケールで正確に測るのが良いか、
実はどちらにもメリットとデメリットがあるんです!

目 次

計量スプーンで計量する

計量スプーンは手軽に簡単に、
思い立った時にすぐに使える良さがあります。

しかし、
すり切りか山盛りかで分量が変わりやすく
誤差が出やすいデメリットがあります。

スケールで計量する

スケールは性格に計量できるので
レシピ通りに仕上げやすくなります。

反面
スケールを出す手間があり、
使いたいgまで緻密に計量してくので
慣れないと面倒に感じてしまう場合もあります。

毎回同じ仕上がりではない時もある

クレイは天然素材のため、
ロットによって吸水量が異なることがあります。

また、
湿度や気温によっても必要な水の量が
変わってくる時もあります。

つまり、
スケールで正確に量っても、
その日の環境次第で仕上がりに差が出ることがあるのです。

私のおすすめ

そうした特性を考えると、
私はスプーン派です。

多少の誤差はあっても、
自分の感覚で水を足しながら調整すれば、
問題なく使えます。

もちろん、
これはあくまで私の意見で
正確さを求めたい方にはスケールが合いますし、
気軽さを優先したい方にはスプーンが向いています。

大切なのは自分に合った方法を選ぶこと。

クレイは本来とてもシンプルに楽しめるものなので、
ぜひご自身にとって続けやすい計量方法を見つけてみてください!

▽厳選されたアドバンスドクレイについて学ぶ

ICA認定アドバンスドクレイ検定講座

厳選された7種類のアドバンスドクレイについて学ぶ講座です。